
たわっ!衝撃(@anison_1919)です!(^◇^)
このページでは、愛知県内のガソリンスタンドの「安売王」に関する情報を掲載しています。
他のスタンドと比べて、いつも5円くらい安いガソリンスタンドの安売王。安すぎなのはいいんだけど、品質は大丈夫なの?と疑問に思われる方も多いと思います。
僕も初めて入れるまでは「なんか店舗も古く見えるし、怪しい・・・」という印象を持っていました。
でも、今では普通に安売王で給油をしています(笑)
本当に変なガソリンを販売していたら、すぐに営業停止になるはずですよね。「怪しい」というのは、競合しているスタンド関係者が流しているか、変な噂を流したがる人が面白半分で言いまわっていると考えるのが妥当ではないでしょうか。
値段が安い理由も公式ホームページでキッチリと書かれています。僕はかれこれ、4年ほど安売王でレギュラーガソリンを給油し続けていますが、車の不調は全くありませんよ。
ガソリンのお値段もあなたが知っている通り、多店舗と比べて平均5円ほど安いので、年間でガソリン代を計算すると結構バカにならないですよ。もしあなたが節約好きなら、安売王で給油をすることをオススメしますよ(^◇^)
VIP会員になる必要はある?
ユニーオイルが運営している安売王、実際に店舗へ行くと「VIP会員」という文字が目に入ります。値段を見てみると、一般の金額と比べてガソリン代が3円安い!こりゃ入らなきゃ損じゃね!?
・・・と思ったあなた、少しだけ考えてくださいね。VIP会員は確かにガソリンが安いです。ですが、年会費として3,240円(税込)が必要となります。
VIP会員になるのなら、1年間でこの金額の元を取らなければ損だということです。
元を取るという基準ですが、まずはあなたの車。買った店舗やディーラーでエンジンオイルを無料交換してもらえる期間内ですか?それとも、エンジンオイルの交換は時期が来たら、都度有料交換してもらっていますか?
中古車で都度スタンド交換してもらっているなら、問答無用でVIP会員になった方がお得です。VIP会員はエンジンオイルを年2回、無料で交換してもらえます。年会費はエンジンオイルの無料交換代だけで元が取れて、その上ガソリン代は毎回3円引きで給油が受けられるんですよ。
車のエンジンオイルを無料交換してもらえる人は、ちょっと待ってくださいね。
次に考えるのは、年間に給油するガソリンの量。年会費の3,240円をガソリン代で元を取るには、年会費を3円(VIPと一般の値引き差額)で割ります。すると・・・1,080という数字が出ます。
つまり、年間1,080リッター以上のガソリンを給油するなら、VIP会員になる価値があるということです。年間といってもイメージが沸かないと思いますので、これを一か月単位で考えてみましょう。1,080を年間の12で割ると、90という数字が出ます。
という事は・・・一か月90リッター以上の給油をしているなら、VIP会員になってもガソリン代で元が取れる!という事ですね。
・・・どうですか?月に90リッター、給油しますか?僕はそんなに給油をしない上に、ディーラーでエンジンオイルが無料交換できる期間内なので、現在VIP会員にはなっていません。
ディーラーでエンジンオイルの無料交換をしてもらえる期間が過ぎたら、VIP会員になる事も検討していますよ。それでは、まとめます。
エンジンオイルを無料交換してもらえている人は、年間に1,080リッター(月に90リッター)以上の給油をしているか?で判断。それ以下の給油量なら、年会費の方が高いのでVIP会員になる必要はありません。
VIP会員には色々な特典がありますが、僕のような車に対して興味の無い一般人が利用するのはエンジンオイルの無料交換とガソリン代の値引きくらいなので、この2点を中心にお話しさせて頂きました。
この記事があなたの参考になれば嬉しいです。
最後に・・・
もう4年以上、ユニーオイルの安売王で給油をしていますが。個人的に気に入っている所があります。それは・・・クレジットカード明細への利用反映が早いということです。
ガソリン代はクレジットカードでの支払いをしているのですが、他のスタンドだと給油してからカードの利用履歴に反映されるまで2週間とか平気でかかるところもあります。下手をすると月をまたいで利用履歴に反映されてしまうのが非常にストレスでした。
4月に給油したカード履歴が5月の頭に反映されて、実際に請求が来るのが6月・・・というように紛らわしいことこの上ないです。安売王はカードで支払った場合でも、カード履歴への反映が3日程度と非常に速いので、今までのようなズレも少なく非常にストレスが無く快適なんですよ。
最近のコメント